マイネオについては、別記事を追加しました(9/12/2015)。
良かったらそちらもご覧ください。
格安スマホにMNPで即日乗り換え、マイネオがオススメの理由
格安SIMは良いサービスが増えてきた
格安SIMというのは、ソフトバンク、ドコモ、auの大手3社に比べて
データ通信を格安で利用できるものをいいます。
SIMは携帯電話に挿して個体を識別するためのICカードのことですが、
特に料金が安いものが格安SIMと呼ばれています。
格安SIMと呼ぶ場合は、SIMだけのことですのでスマホを含みません。
それに対し、格安SIMとスマホがセットになったものを
格安スマホと呼びます。
その中でも
mineo(マイネオ)
はなかなか良いです。
mineo(マイネオ)の良い所
mineo(マイネオ)良いと考えられる点は3つあります。
- 高速通信に対応しており、1ヶ月の通信量に3タイプ用意していて、いずれも業界最安値と言えるレベルである。
- 通話付きにすることもでき、月額+610円と安い。
- SIM単体だけでなく、スマホを組み合わせることも可能であり、そのスマホも2種類用意している。
全体にはとてもシンプルな構成になっています。
価格も低価格で、最低1年間の利用期間はあるものの、
これも大手の2年に比べて半分の期間となっていて親切です。
後発だけに、先発しているサービスの欠点はほぼ解消しています。
mineo(マイネオ)の契約のポイント
mineo(マイネオ)は、月の容量を自由に変更できます。
ですので、まずは一番安い1GBからスタートし、
足りなかったら翌月から増やすということができます。
音声通話を付けるかどうかですが、
音声通話を重視しない人は付けない方法もあります。
音声通話は、スマホで
LINE
スカイプ
050 plus
などのアプリで利用することでも、代替することができます。
ただし、ケータイの音声電話に比べ、
かけられないところがありますので、
事前に確認の上、切り替えて問題ないか確認しましょう。
マイネオの最新情報を網羅した、下記の記事もご覧ください。
格安スマホにMNPで即日乗り換え、マイネオがオススメの理由
マイネオの最新情報を網羅して、本当に良いのか解説しています。