学生がなるべく安くスマホを持つなら
高校生くらいになるとスマホを持ちたいと言うと思います。なるべく安くスマホを持つにはどうしたら良いでしょうか?
もし、iPod Touchを持っているなら、迷わず
にしましょう。
iPod TouchとiPhoneは、機能的には電話機能を標準で持っていないくらいで、ほとんど違いがありません。アプリも同じものが動作します。
ですから、iPod TouchをiPhone化するには次のことをすればよいです。
- モバイルルーターを契約する
例えば、WiMAXを使う方法があります。 - iPod Touchに電話アプリを入れる
※契約が必要です。月額無料で使用料金だけ払うものと、月額300円程度払うものがあります。
モバイルルーターは、WiMAXで月額3,880円で、iPhoneを契約するよりも月額3,000円ほど安いです。WiMAXのいいところは、
です。
動画を目一杯見ても、ゲームをずっとやっても、データ量の制限に引っかかることなく、月額3,880円で済むのです。
スマホになる端末を持っていない場合は?
iPod Touchを持っていない場合はどうしたら良いでしょうか?
- iPod Touchを買う
- Android端末を買う
のどちらかを選ぶことになります。
iPod Touchはアップルストアや家電量販店、もしくはアマゾンなどで買えます。
Androidのスマホ端末を単独で買うことはできません。
- 携帯電話会社と契約する
- インターネットプロバイダが提供する契約をする
- 中古端末を買う
などが必要です。
最近では格安スマホが出回っていますが、少々気をつけなければなりません。
候補を挙げるとすれば、Biglobeが提供している「Wi-Fiほぼスマホ」が有力です。
ただし、これでもデータ容量を3GBにすると、月額は4,714円(端末代込、2年間)ですので、必ずしもコストパフォーマンスは高くありません。
データ量は使い方によりますので一概には言えませんが、iPod TouchとWiMAXの組み合わせに下ほうがデータ制限もなくトータルとしての満足度は高いと思います。